こんにちは。
だいぶ遅くなりましたが、実は僕のYouTubeチャンネルが登録者1万人突破しました!
いや~本当にありがたい。
こんなDIY初心者の動画が1万人ですよ!ビックリしませんか?
そこで今回はYouTube登録者1万人に何か記念として作りたいと考えてまして・・・。
その結果、100均アイテムを使って木の盾、木の再生ボタンをDIYしてみます。
Sponsored Links
木の再生ボタンに必要な材料
まずは今回のDIYで使った100均アイテムのご紹介。
- 木材(平べったい板×1、角棒×2)
- フォトフレーム
- ナチュラルミルクペイント ブラック
100均で購入したものはこのくらい。しめて500円。
他に使った道具類
- 棒やすり、紙やすり
- ベニヤ板
- のこぎり
- 木工ボンド
- 電動ドライバー
こちらのものは持っていたので購入してませんが、道具から必要なら100均で揃えれます。(電動ドライバーは100均では売ってないので代わりにキリでOK)
ではやってみましょう!
Sponsored Links
まずは木製の再生ボタンを作る!
では最初にYouTubeの再生ボタン部分を作ります。
まずは100均で買ってきた板を準備。
こちらを再生ボタンの大きさにカットしていきます。
・・・と言っても本物を見たことないので分かりませんので何となく(笑)
僕は縦9センチ、横13センチのサイズでカットしました。
これを2枚作ります。
2枚作ったらその内の1枚に再生の三角を中心に下書きし・・・
電動ドライバーで三角部分に穴を開けていきます。
電動ドライバーがない場合は大変だけどキリで穴あけしちゃいましょう!
ざっくりと穴あけ完了。
このままだと再生の三角が汚い状態です。
ですからここを棒やすりで整えて、キレイに三角を作ります。
やすり掛けして三角を整えたら木工ボンドをつけて・・・
もう1枚の板と圧着。
ボンドが乾くまでしばらく放置します。
ボンドが乾いたら板の周りをやすり掛けして再生ボタンの形に整えていきます。
やすり掛けは紙やすりより棒やすりの方がラク!
・・・ですが根気は多少いります。(あくまで紙やすよりはラクって話です)
ちなみに僕は最初、1×4材の端材で再生ボタンを作ろうとしました。
その方が見た目はイイ感じになりそうだけど彫刻刀で掘る方法しか思いつかず、やってみたけど大変!
結局、途中で心が折れました(笑)
その後、ヒマな時にほじほじしてイイ感じにはなったんですけどね(笑)
ちなみに心が折れた様子はこちらの動画でアップしてます(笑)
話を戻して、再生ボタンの角を滑らかにやすり掛けしたら、紙やすりで表面も滑らかにします。
やすり掛けして手触りまで良くしたらだいぶイイ感じ!
せっかくなので塗装も!
塗料はワトコオイルのミディアムウォルナットを使用。
ワトコ社 ワトコオイル浸透性木材用塗料 ミディアムウォルナット 200ML W-12
正直、塗装しなくても良かったかな?(笑)
塗装したら乾くまで放置!
これで再生ボタンの方は完成です。
Sponsored Links
再生ボタンのフレームを作る
では、次に再生ボタンが入るフレーム側を作ります。
まずは100均のフォトフレーム。
これを分解します。
次に100均の角材を準備。
再生ボタンの厚さを考えるとフォトフレームだけでは薄すぎます。
なのでフォトフレームの枠に合わせて角材をカット。
ついでにベニヤ板もフォトフレームの大きさに合わせてカットします。
木材をカットしたら100均のナチュラルミルクペイントのブラックでフォトフレーム、角材、ベニヤ板を塗装。
塗装したら乾くまで放置します。
塗装が乾いたらフォトフレームと角棒を木工ボンドで接着します。
ベニヤ板の方に本物のYouTube再生ボタンを参考に再生ボタン以外の文字をPDF化し、コンビニでカラーコピーしたものを貼ります。
これで再生ボタンのフレーム側も完成。
あとは組み立てるだけです。
Sponsored Links
再生ボタンを組み立てて完成!
再生ボタンとフレームができたら、後は組み立てるだけ!
まずは再生ボタンをバランス見て仮置きし、マスキングテープで仮止めします。
仮止めしたら裏返して裏側からネジで再生ボタンとベニヤ板を固定。
再生ボタンをネジで固定したらフォトフレームに元々付いていたプラ板を戻して・・・
再生ボタンを取り付けたベニヤ板をフレームに合わせ・・・
フレームとベニヤ板をネジ止め。
これで完成!
どお?どお?なかなかイイ感じではないですか??
棚に飾ってみました。
ほぼ100均アイテムにしてはイイ!
YouTubeしてる方はぜひ、作ってみませんか?(笑)
Sponsored Links
コメント