賃貸のキッチンを壁紙シール(リメイクシート)でおしゃれにDIY!

  • URLをコピーしました!

築年数がたってる家や賃貸物件だと
「あぁ~古いんだなぁ・・・」って分かりやすい場所。

その1つにキッチンってあがりませんか?

部屋の壁紙は新しいものになってても
キッチン・台所周りってどこか古い感じが・・・(;’∀’)
[br num=”1″]
そこで今回は賃貸のキッチンの壁紙や扉
貼ってはがせる壁紙シール(リメイクシート)でおしゃれにDIYしてみました。

 Sponsored Links

目次

まずは我が家のキッチンを見ておくれ・・・

まずはDIYする前の我が家のキッチン。

壁紙は白い壁紙で普通なのですが年季の入ったタイル部分と扉たち・・・。
[br num=”1″]
画像の左側に少しだけ写ってる木目部分は
前回、DIYした間仕切り壁と扉ですが統一感がない(-_-)

間仕切り壁と開閉扉をDIYして賃貸の部屋を仕切ってみました!

今回はこの部分をリメイクシートで見た目だけでも
おしゃれになる様にDIYしていきます。
[br num=”1″]
キッチンのDIY風景を動画にしてみました。
よければこちらもご覧ください。

 Sponsored Links

キッチンの壁紙や扉DIYに準備した材料

今回、準備したものがコチラ!

壁紙シール・リメイクシート

・RELIVE 壁紙シール (木目ブラウン)

[br num=”1″]
・Hyundae Sheet はがせるシール壁紙 (ホワイトリアルウッド)

[br num=”1″]
・BLUE FOREST おもいっきり落書きシート(ブラック)

他に準備したもの

・はさみ
・カッター
・ヘラ
・ドライバー

以上のものを準備しました。

ヘラは小さいものであれば壁紙シールに付属してることがあるので、
持ってない方はヘラ付きの壁紙シールを購入することをおすすめします。

キッチンの壁紙を白の木目の壁紙シールで明るく

ではまずはキッチンの大部分を占める壁紙部分から!

男前インテリアっぽくブラウンや黒っぽいしまった感じと悩んだのですが
全体的に暗くなりそうだったので今回は白い木目調を選択しました。

[br num=”1″]
ちなみにこちらの壁紙シールはヘラが付いてました。

[br num=”1″]
まずは天井から床までの高さより少し長めにカットして・・・

天井から貼り付け!
上部分に少し余らせて貼り付けます。

剥がせるのでやり直しはできるので丁寧に!
[br num=”1″]
上部分を貼ったら空気を抜きながら下へ・・・

1番下まで貼ったら1列目は終了。

簡単に言えばこれを繰り返すだけです。
まぁ~不器用な自分は結構大変でしたが・・・(笑)
[br num=”1″]
同じ要領で2列目を貼っていきます。

2列目は隙間ができて元の壁紙が見えるとかっこ悪いので、
1列目に少し重なる様にしてはります。

今回は木目のラインに合わせました。

2列目からの貼るポイントは重ねる方の上側だけ
先にシートから剥がして合わせると個人的にはやりやすかったです。
(今回の場合ですと右上側だけ剥がす感じ)

右上を合わせてから左上も貼って、
その後は1列目と同じ様に下に貼っていくイメージですね。

これを繰り返します。
[br num=”1″]
壁の端まで壁紙シールを貼ったら上下の余分な部分を
ヘラとカッターでカットしていきます。

上側はヘラをあてて、それよりも上側に!
下側はあてたヘラよりも下側にカッターの刃を当ててカットします。

それとカッターの刃を動かす時はヘラは動かさない!
逆にヘラを動かす時はカッターを動かさない!

これ、結構大事です!

どちらかは常に壁紙シールと接してる状態にしましょう!
[br num=”1″]
端までカッターでカットしたらヘラで押さえながら
余分な壁紙シールを剥がしていくときれいにできます。

コンセント周りにリメイクシートを貼る時!

壁一面、何もなければ結構スイスイ作業が進むのですが、
キッチンにはコンセントや換気扇がありますよね?

面倒ですがコンセントカバーや換気扇のカバーは
外してから貼った方がキレイにできて後々、そこからはがれる心配も少ないです。
[br num=”1″]
我が家の場合、コンセントカバーはマイナスドライバーで
簡単に外せる感じでした。

コンセントの上下にあるネジをドライバーで緩めて・・・

カバーを外すだけ!

[br num=”1″]
あとは同じ様に上から壁紙シールを貼っていき・・・

コンセント部分が出てくる様にカット。

カットした状態がコチラ!

[br num=”1″]
空気も入ってる状態なので少し剥がして、
また空気を抜きながら貼っていきます。

さっきよりもキレイになりました。

あとはカバーをはめてドライバーでネジを締めるだけです。

[br num=”1″]
ここまでするなら個人的にはコンセントカバーも交換した方が
おしゃれになるのでおすすめします。

最近は木目のコンセントカバー。

[br num=”1″]
他にもアンティーク風。

[br num=”1″]
ポップな感じ。

</div
[br num=”1″]
いろんなコンセントカバーがあります。

我が家もついでにカバーを変える予定だったのですが、
規格?が違うのかコンセント部分の大きさが違う!

カバーを外すと黒い部分だけになるのですが、
古い形なのか合うカバーがなくて断念しました(-_-)

換気扇周りに壁紙シールを貼る場合

最近はステンレスなど換気扇が見えないカバーなので
あまり気にしなくてもいいかもしれませんが
私の家は古いので換気扇が丸見え・・・。

換気扇周りに壁紙シールを張る時もコンセントと同じ様に
カバーを外してから貼った方がキレイに貼れるので面倒でもここも外しましょう。

このタイプの換気扇は下の方にツメがあるので、
上方向にカポって持ち上げるだけで外れます。

[br num=”1″]
外れたら天井の方から壁紙シールを貼って、
換気扇上部からカッターでシールを切って下に!

そのまま換気扇横部分もカットしながら
下に向かってざっくりと貼っていきます。

コンセントと同じ要領で換気扇部分を切ったら、
少し剥がして空気を抜きながらしっかりと貼ります。

後は余分な部分を切り取ったりして換気扇のカバーを付けるだけ!

文章にすると簡単な工程ですが、
換気扇周りは不器用な自分にはちょっと大変でした(;’∀’)

タイルの上に壁紙シールを貼るのはやめておけ!

我が家のキッチン壁のリメイクにはもう1つ問題があります。
それがココ!

途中でタイルになっています(;’∀’)

賃貸で原状回復が条件ですので
タイルに直接塗ったり剥がすことなんてできません。
[br num=”1″]
壁紙部分にリメイクシートを貼っていくと当然、こうなります(笑)

で!
どうしたかと言うと面倒だったのでそのまま貼りました(;’∀’)

その結果!
当たり前の様に空気が入りまくり・・・(-_-)

空気を頑張って抜いてもタイルの形が出てきます。
[br num=”1″]
シンクの水道部分は細かく切ってから貼ったので

ちょっと目立ちにくい状態にはなりました。

ただ、これは狭い範囲だから目立たないだけです(;’∀’)

あまりこの様なケースはないと思いますが、
同じ様な環境ならタイル部分にベニヤ板を貼ってから
その上に壁紙シールを貼った方がいいかもしれません。

その場合ベニヤ板は水や湿気でダメになりそうな気もしますが・・・。

何かいいアイデアがあったら教えてください( ;∀;)
[br num=”1″]
いろいろと失敗などもありましたが、
キッチン壁部分のリメイクは完成です。

ビフォーがこれで・・・

壁紙シールを貼った状態がこちら!

元々、白い壁紙に白の木目なので大きな変化はありませんが、
黄ばんだ感じのタイルがパっと見た感じ消えただけでも良しとします(笑)
[br num=”1″]
次はキッチンの戸棚の扉にリメイクシートを貼って
さらに全体の雰囲気を変えていきます。

続きはこちらをどうぞ!

賃貸のキッチン扉をリメイク!壁紙シールでおしゃれにDIYしてみた

 Sponsored Links

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次