賃貸のキッチン扉をリメイク!壁紙シールでおしゃれにDIYしてみた

  • URLをコピーしました!

古い家のキッチンをリメイクしたい!
おしゃれなキッチンに憧れますよね?

賃貸の場合だと原状回復が条件だったりするので
できれば手軽に簡単に元に戻せる様に!
[br num=”1″]
今回は不器用な私でも出来たリメイクシートを使った手抜きDIY!

古い家のキッチンの戸棚の扉をリメイクしていきます。

 Sponsored Links

目次

キッチンの吊り戸棚の扉を黒板シールでカフェ風に!

前回はキッチンの壁全体に白い木目調の壁紙シールを貼りました。

詳しくはコチラをどうぞ!

賃貸のキッチンを壁紙シール(リメイクシート)でおしゃれにDIY!

次は吊り戸棚の扉黒板シールでカフェっぽくします。
動画も作ってるので良ければこちらもご覧ください。

[br num=”1″]

賃貸OKのはがせる壁紙ステッカー!黒板シートを使った感想とおすすめ!

このまま黒板シールを貼ると剥がす時に、
一緒にベニヤ板?まで剥がれそうなのでマスキングテープで補修。

これでちょっとはマシになったはず(;’∀’)
[br num=”1″]
では、いよいよ本編に!
まずは黒板シートを吊り戸棚より少し大きめにカットして

壁紙シールと同じ要領で上から貼ります。

[br num=”1″]
上から下に空気を抜きながら貼り、蝶番の部分をカッターでカット。

切り抜いて蝶番の穴を作るよりは
黒板シールを切り込んで囲う様に貼る方がラクでした。

ちょっと隙間ができても黒板シールなので
重ねて貼れば目立たないので素人にはこれで十分かな?(笑)

[br num=”1″]
下まで貼ったら扉の開閉部分に合わせてカッターの刃を入れます。


[br num=”1″]
最後に吊り戸棚より下の余った部分もカットして

扉がちゃんと開くかを確認!
細かい空気が入ってる場合はヘラで押し出して完成です。

木目調のリメイクシートと違って黒板シートは
つなぎ目にあまり神経を使う必要がないので比較的ラクです(笑)

後はここにカフェっぽいメニューでもチョークで描けばいい感じになるかも?
まぁ~そっちの方がセンスが必要そうですが・・・(;’∀’)

 Sponsored Links

キッチン下の戸棚の扉は木目調のリメイクシートにしてみた

最後にキッチンのシンク下の戸棚

ここも古い感じがするので簡単にリメイクします。

ベニヤ板を塗装して貼る方法もあるのですが、
防火性を少しでも上げたいことと汚れた時に簡単に拭き取れる様に
ここもリメイクシートを使っていきます。
[br num=”1″]
下の戸棚の扉に使ったのはコチラ!

RELIVEの壁紙シール、色は木目ブラウンです。
[br num=”1″]
これは前にキッチンと洗面所などを仕切るために
DIYした壁と扉の残り物。

間仕切り壁と開閉扉をDIYして賃貸の部屋を仕切ってみました!

間仕切り壁の近くだし統一感も出るかな?と思って使ってみました。
[br num=”1″]
今までの壁紙シールと同じように
必要な長さより少し長めにカットします。

カットしたらシンク下部分から貼って

[br num=”1″]
引き出しなど扉に合わせてカッターの刃を入れます。

カットしたら引き出しを開けて
余分な部分をカットするか折り込んでしっかりと貼ります。

[br num=”1″]
扉の部分はまずは取っ手から外します。

扉を開けて・・・

裏側からドライバーでネジを外します。

ネジを外すと取っ手も簡単に外れます。

[br num=”1″]
全ての取っ手を外したら扉より少し大きめにカットして、
扉の上から貼っていきます。

シンクのすぐ下は木目を横にしましたが、
戸棚の扉部分は縦にしてみました。

同じ要領で全部、リメイクシートを貼っていきます。

キレイに貼りたい方は扉を外して1つ1つ貼った方がいいと思います。

私の場合は面倒くさいつなぎ目がキレイに貼れる自信がなかったので
扉を閉じた状態のまま貼ってます(;’∀’)
[br num=”1″]
リメイクシートを貼り終わったら
戸棚の開閉部分にカッターを入れてカット。

カットしたら扉を開けて上の余分な所を切ります。

扉の下部分もお忘れなく!

[br num=”1″]
いらない所をカットしたら扉の裏から
ネジがあった所に合わせてリメイクシートに穴をあけて

取っ手とネジを付けていきます。

[br num=”1″]
完成!
キッチン diy カッティングシート

元の状態と比べるとちょっとはマシになったと思います(;’∀’)

[br num=”1″]
賃貸で原状回復が条件でもちょっとはイイ感じにできます。

不器用でDIY初心者の私でも
壁紙シール(リメイクシート)でこれくらいはできたので、
機会があったらチャレンジしてみてはいかがでしょうか??

 Sponsored Links

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次