アンティーク調?のすのこベッドフレームをDIY!(組み立て編 #2)

  • URLをコピーしました!

こんにちは^^
ベッドフレームのDIY

組み立て編だけでも長々となってしまったので、
またしても前半・後半に分けてしまった・・・

上手くポイントだけをまとめて伝える文章力が欲しい(;・∀・)

そんな訳で今回もすのこベッドのDIY、
組み立ての後半を紹介していきます。

 Sponsored Links

目次

前回の続き!ベッドフレームの背もたれ部分の骨組みを組み立てる!

さて前回、ベッドフレームの土台?になる所までを
記事にして書いていきました。

見てない方はコチラをどうぞ!

アンティーク調?のすのこベッドフレームをDIY!(組み立て編 #1)

[br num=”1″]
動画はこちら

[br num=”1″]
今回は続きです。

スノコが乗る枠まで作ったので
次は背もたれ?になる部分を作っていきます。

背もたれ正面用の木材(210×24×1290)に
背もたれの柱になる90×24×592を立てる様に合わせます。


[br num=”1″]
上の画像だと分かりにくいので別の角度から!

この状態でビス止めします。
[br num=”1″]
同じ様に未塗装のスノコが乗る板(90×24×2030)に
合わせてビス止め。

川の字になってる木材に直角に立てるイメージです。[br num=”1″]

スノコが乗る方(足元側)から見るとこんな感じ。

この画像で言う裏側からビスを打てばネジ山は見えません。
貫通しない様に打つビスの長さにはご注意を・・・(;・∀・)
[br num=”1″]
残り2本の柱用の90×24×592を
塗装してる1番長い板(210×24×2230)の端に
立てる様に合わせて止めていきます。


[br num=”1″]
反対側も止めて柱が5本立った状態。

あとは塗装した残りの木材で覆っていくだけです。

 Sponsored Links

ベッドフレームの背もたれ部分完成!!

残りの組み立てる順番は
別にバラバラでもできるので好きな様に(=゚ω゚)ノ

まず、背もたれの横の部分(176×18×382)を
柱に合わせて外側からビス止め!

同じように反対側も止めます。
[br num=”1″]
両サイドをビス止めしたら背もたれの正面になる
210×24×1338を乗せてビス止め。

この時、外側(黒のコーススレッド 51㎜)から止める場合は、
その前に止めた、塗装済の側面に打つ様にしないと貫通しちゃいます。

まぁ~見えなくなる場所なので貫通しても関係ないですが(;・∀・)
[br num=”1″]
貫通させたくない場合は短いビスを準備するか、
塗装してる側面の板と重なる所だけを止める。

あるいは裏側からコーススレッド(38mm)で止めるのがいいです。

私の場合は、両サイドを黒コーススレッド(51㎜)で表側からと
裏側からもコーススレッド(38mm)で止めてます。
[br num=”1″]
もちろん、先にビスの種類をたくさん準備してれば、
こんな問題は起きません・・・(笑)

私の場合は表側(黒)と裏側(シルバー)を
必要最低限の種類しか準備してなかったので・・・(;・∀・)

アンティーク調?のすのこベッドフレームをDIY!(準備編)

1つ目の背もたれを止めたら同じ様に
積み重ねて止めます。

画像を見れば分かりますが、
1番上の背もたれ板は柱よりも長いです。

そして1番上の背もたれ用の板は裏側も塗装してます。


[br num=”1″]
設計ミスじゃないですよ(; ・`д・´)

上に携帯とか、ちょっとした小物を置いたときに
落ちてこない様にわざと長さが違うんです(´・ω・)

で!1番上の背もたれだけ裏側も少し見えるので先に塗装してます。
[br num=”1″]
背もたれ用の板を止めたら
背もたれの天板(176×18×1338)を上に乗せて、
柱の部分に上からビズ止めです。


[br num=”1″]
天板まで止めた状態。

このまま裏側に板を水平に2つくらい止めて、
ちょっとした本棚に・・・とか、

横に穴を開けて延長コードを天板に設置!・・・とか
いろいろと考えたのですが部屋の配置も
まだ決まってないので今回はこのまま裏側も蓋をしておきます(;・∀・)
[br num=”1″]
全てコーススレッドで止めてるので
いつでも解体・カスタマイズは可能!

とりあえずで作って後で生活に合わせて変えれる!
DIYの魅力の1つっと言ってもいいのではないかな?(=゚ω゚)ノ
[br num=”1″]
そんな訳で、背もたれの背面用(210×18×1338)で
同じようにビス止め。


[br num=”1″]
3本とも止めたら完成!

DIY初心者にしてはいい感じじゃね??(=゚ω゚)ノ
[br num=”1″]
後はスノコを2枚乗せるだけ!


[br num=”1″]
マットレスの厚みを計算してスノコを乗せる
土台の高さも決めて設計してます。


[br num=”1″]
背もたれの所の天板?も少し長めになってるので、
照明や雑貨など小物も置けます。


[br num=”1″]
いかがでしょうか??

DIY初心者の素人なのでビスの斜め打ちなど
技術は全くないですが積み木感覚でできます。

もちろん、斜め打ちなどできれば必要のない木材など出てきて
コストはもっと抑えれたかもしれません。
[br num=”1″]
今回、使った木材とブライワックスなど
合計金額は約1万円

手間などを考えるとあまり安かったとは言えないし、
買った方が早かったかも??って気分にはなりますね・・・(;・∀・)

でも木材も結構余ってるので、
残りの木材で棚とか作ったりしたらお得になるのかな??
[br num=”1″]
日曜大工って言葉がある様に、
工作がキライじゃない人には、いい時間潰しや趣味になるかも?(=゚ω゚)ノ

工作好きで休日にヒマしてる方!
ベッドをDIYしてみませんか??

こんなショボい物でも
完成した満足感はかなりのものでしたよ( *´艸`)

 Sponsored Links

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次